今日は、Manfrottoのミニサロン190のお話です。

これは、一般の方にはあまりなじみがないかもしれませんが、カメラスタンドと言ってスタジオ内で使用する三脚の代わりです。

いわゆるカメラスタンドは、いくつかメーカーが出していますが、通常カメラスタンドと言えば4×5のカメラでも問題なく使用できる本当に大型で重量も相当重い物が多いのですが、Manfrottoのミニサロン190は名前の通りミニなのです。

ミニと言っても高さは190cmあり、重量も35kgあります。
通常の三脚と比べれば大きくて重いです。
メーカーによると35mm判と中判カメラ向けの設計だそう。

このカメラスタンド、とにかく一度使うと三脚に戻る気になれません。

通常の三脚は、可搬性を考慮していますので、どうしてもアングルを決める際の使い勝手が犠牲になっています。
逆にカメラスタンドは、可搬性を全く考慮していませんのでアングルを決める際の使い勝手は本当に素晴らしいです。

三本の脚をそれぞれ緩めて、必要な長さまで伸ばして、また三本の脚を締めるといった動作が、
たったレバー1つで上下に自由自在です。

Manfrotto ミニサロン 190

最低は56cmから最高182cmまで自由に上下でき、好きなところで固定できます。
水平クロスアームは、長さ80cmあり左右の水平移動もかなりできます。
また、ギアで駆動し、ネジで固定できますのでガタつきなどはありません。

Manfrotto ミニサロン 190

水平アームを伸ばした先にカメラを付ければ、三脚では難しい真俯瞰の撮影が楽にできます。
三脚でも真俯瞰撮影ができないわけではないのですが、脚が邪魔してライティングが自由にできなかったりしますので、これも物撮りカメラマンには、かなりメリットです。

水平アームには、3/8”ネジ付きのマウントがあり前後にチルトしますので、中判カメラ等で3/8”ネジ穴があれば直接カメラをつけて使用することもできます。

私は、35mm判も使用しますし、左右のチルトも必要ですので、このスタンドにManfrotto ギア付きジュニア雲台 410を付けています。
同じメーカーでベースサイズが60mm同士なのでぴったりです。

また、重量が35kgありますが、キャスターが付いているので移動は楽々です。
移動後は、足踏み式のロックがありますのできちんと固定できます。
ロック解除レバーを踏めばロックが簡単に外れます。

Manfrotto ミニサロン 190

絨毯のような床での使用は難しいのですが、私のスタジオの様にビルの一室で、OAフロアをタイルカーペットからビニル床タイルに張り替えた床であれば問題なく使用できます。

唯一、私の使用環境で残念なのは、スタジオの天井が高さ2m45cm程ありますので、センターポールの高さがもうちょっとあれば良かったのですが。
まあ、ミニなのであまり高くすると倒れる危険がありバランス的に難しいのでしょう。

物撮りでアングルが色々変わる場合には、本当に助かります。

大きなスタジオで働いている方でしたら大型のスタンドが置いてあるかと思いますので、わざわざこれを導入する必要は無いかと思いますが、私の様に個人の小さなスタジオ等で三脚で撮影されている方は、導入することをおすすめします。

カメラ位置を決める作業が、格段に早く楽になります。

こちらのお店で購入しました。国内最安値かと思います。
「3ヶ月かかります」とあり気長に待つつもりでしたが、私の場合は、国内在庫があったようで1週間程で納入されました。
自力で組み立てになります。分かりにくいところにテープでネジが貼り付けてあります。
私は、ネジに気付かず捨てそうになりました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です